Finance

Finance

Fireに向けて 年金編

Fireに際して、いろいろと考えるべき項目があります。その中で気を付けるべき内容について述べておきます。社会保険料(年金...
Finance

不動産投資

先日、初めて現物資産である不動産投資を始めました。名古屋のほぼ新築(昨年8月竣工)の物件で、オーナーチェンジです。今まで...
Book

人生を変える、お金の使い方

お金は使うばかりでなく、使い方によって今後の人生を変えます。そこで、お金の良い使い方を紹介します。貯めてばかりじゃ、人生...
Finance

2024年5月末投資状況

4/21~5/20の資産は、過去最高の伸びを記録して、このままSell in Mayを吹き飛ばして、5/21も継続するか...
Finance

新NISA

2024年から始まった新NISAですが、皆さんはどのように活用していますか?積み立て枠と成長枠の2種類があり、最大投資枠...
Finance

投資戦略

目的投資の目的にはいろいろあります。子供の養育費をためるため自分の夢をかなえるための資金老後の備えなど様々です。ただ何と...
Finance

2023年投資結果

簡単ですが、SBI証券で利確した銘柄の結果をまとめます。国内株式 +870,322円 損切 -215,610円 年末に新...
Finance

NISA制度の改正

はじめにご存知の通り現行のNISA制度が2024年1月より大きく変わることが決定しました。海外の制度と比較して劣る内容が...
Finance

Fireに際して

完全Fireでなくても、セミFireからできればと思いまずは会社員のメリット・デメリットについて整理します。会社員のメリ...
Finance

Fireに向けて Part2

はじめに会社員時代は、自動的に厚生年金保険に加入して給与から天引きされます。気にしている人は給与明細を見て、その額にびっ...