2025年4月13日米国株近況

Finance

2025年に入ってから米国株が今一つですね。
わたしの資産も毎月減ってきています。
皆さんの資産はどうでしょうか?
昨年から新NISAを初めての方にとっては初の暴落経験かと思います。
(2023,4年は、正直言って私も資産をものすごく増えました。)
このトランプ関税の暴落で、初心者の方はあたふたしているかもしれません
私は逆にわくわくしています。
この相場で私の資産が増えているというわけでじゃないですよ。
逆に、投資金額が多いだけ下落している金額も半端ないです。
ひょっとするとコロナショックぐらい下がっているかもしれません。
コロナショックの時も2週間ぐらいで、確か500万ぐらい資産が減ったので
今回もそれぐらい減っているかもしれません。
というのは、ある時期から証券口座を見なくなったのでどれぐらい減っているのか
わからないのです。
コロナショックの時は、自分に言い聞かせて毎月の積立をやめませんでした。
そのおかげで資産をものすごく増やしました。(2022年も同様です。)

コロナショックの経験を活かして今は狙った株を買っています。
ほんと数年後が楽しみにしています。
具体的な株は控えますが、きちんと分析して買っています。
(時々外れることがあるので、紹介したくないのです。)

今初心者の方に絶対してほしくないことは損切です。
初心者の方は、S&P500とかオルカンとかに投資している方も多いと思いますが
逆に今がチャンスなんです。
というのは、株価下がっているので安く買えるのです。
よく考えてみてください。
値段が上がっているからといって喜んで買う人はいますか?
キャベツが500円まで上がったので買おうという人はいないですよね。
少しでも安く買えたらいいのになって思っていませんか?
ですから今はまさにバーゲンセールなんです。
私の投資仲間もバーゲンセールということで狙った株を買っています。
中にはもう少し下がってくれないかなっていう人もいるぐらいです。
わたしも米国株に投資しているのですが、もう少し下がってくれたらいいのになんて
思っています。

速報
トランプ大統領が、スマホの部品や半導体に対して関税の対象外にすると決めたそうです。
月曜日はSOXLやアップルは、上がると思います。
私はSOXLがもう少し下がったら買おうと思っていたので残念です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました