実家じまい

Blog(ブログ)

大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方 松本明子著

皆さんもご存じの女優 松本明子さんの実際の実家で体験本となっています。
東京に住みながら、高松にある実家を両親から引き継いだことにより
大変の苦労をして物語です。
実際自分が育った家なので、簡単に処分することはできず、それがあとあと
大変なことになっています。

空き家ってこんなにお金がかかるとは

空き家の維持に25年、総額費用1800万円。
お父さんがこだわって宮大工に建ててもらったマイホームは、3000万円
芸能人は、浮き沈みが多いのでせめて家は娘に相続。
結局途中から両親も東京住まいで、その維持費用は
電気代、水道代、固定資産税、火災保険で年27万円×25年=675万円
住まなくなることで、庭の手入れに年10万×25年=250万円
実家を避難所代わりにリフォーム 600万円
この時点で既に1525万円
さらに売却後に整理や処分費に135万+α
総額費用は1800万円 
売却金額は600万円ですが、おそらくいろいろ掛かっているのでそのまま
入っているわけではないと思います。

結論
 住んでいない実家はさっさと処分
 両親が存命している間にコツコツを片付けをしましょう。

実家の空き家問題はどうすればいいですか?

空き家はどんどん増えてきており、時代時代ではやりがあるので
自分の思ったようには処分できません。
賃貸を考えても、なかなか借りてもいないし、借り手ともトラブルが発生します。
更地にすれば、早く売却できる可能性はあるが税金が上がります。
空き家だと家が傷みが多く、家の周りの管理も大変。
ましてや自宅から遠いとその分費用も掛かります。
(若くないので、体力にも限界が・・・)
空き家の管理で大切なのは近隣への挨拶
自分で管理できない場合は、専門の業者を利用する。
 1.空き家管理契約をきちんと締結しているか?
 2.管理報告書を管理するたびに送付しているか?
 3.不動産や建物の知識を有しているか?
 4.ホームページ等に情報量が豊富か?
 5.質問に丁寧に答えてくれるか? 
 6.空き家管理の実績が豊富か?
空き家売るために地価と人口から適切な価格を設定 市場の現実を受け入れる。
田舎でも即入居可であれば、売れる可能性は高い。
売るための努力は惜しまない
親が元気なうちにやっておくべきこと
 1.不動産の権利関係の整理
 2.親が実家をどうしたいかの意向を確認。
相続しても共有名義にすると後からトラブルの元

思い出の品はどうしたらいいですか?

 片付ける前に、手元に残しておきたい物や総量を決めておく。
 片付けるときは、あちこちせずに集中的に片付ける。
 仕分けの数だけ段ボールなどの入れ物を準備して、それ以上は処分する。
 親と一緒に少しづつ片付ける。
 エンディングノート 親と一緒にゆっくり時間をかけて書いていく
 1.わたしについて
  基本情報 名前、由来、生年月日、出生場所、時間、本籍、現住所、電話番号
       学歴、職歴
  人生の棚卸 自分について、家族、緊急連絡先、父母・配偶者・子供の生年月日と思い出
  人生の登場人物相関図
  ありがとうを伝えいたい人
  マイメモリー 印象に残った場所や行きたい場所
 2.身体について
  健康状態 健康保険証番号、かかりつけ、既往症
  介護が必要になった時の希望
  病気の告知と延命治療 余命や病名を知らせてほしいか
 3.財産
  預貯金
  有価証券
  不動産
  年金と保険
  遺言
 4.葬儀とお墓について
  自分のお葬式について どこで亡くなりたいか どんなお葬式 戒名 写真
  お墓について
  友人の連絡先
 5.メッセージ
  大切な人へ
  家族との思い出
  我が家の5大ニュース
 6.これからの自分について
  私の好きなもの
  これからの人生でやりたいこと
  会いたい人
  未来の自分へ

IDやパスワードを書いておいてもらう。

先祖のお墓はどうしたらいいですか?

改葬は、今ある暮石出入りの石材店が解体・撤去して、移転後の場所で建立する。
お寺への離檀料として5~30万が必要
新しいお墓の建立費用は、100万~350万程度
お墓から遺骨を取り出したり、新しいお墓に納骨にも費用発生。
 → 親戚にお墓を引き継いでもらえないか相談する。
自分自身はどこのお墓に入るのかも意識を!

私の意見
 正直決断するのが遅すぎです。
 また、親が亡くなった時にどうしていくかの計画がありません。
 私の両親は健在なので、これを機会にいろいろと話していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました